こんにちは、true-bridalです。
前回、オリジナルブーケの作り方のご紹介をしましたが
今回は新郎様の胸元を飾る、ブートニアの作り方をご紹介します。
もともとは男性が、女性のために森でお花を摘んできてプロポーズし
受け入れるサインとして、一輪を男性の胸に挿したそうです。
素敵ですね。
花束を贈られた経験があまりないので憧れます・・
さて、作り方はとっても簡単です。
1時間もあれば出来てしまうので是非お試しください。
それでは最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
ブートニアの作り方
1.デザインを決める
ブートニアを作る方は、ブーケもお揃いでご用意されていると思います。
デザインはブーケとお揃いの感じになると思いますが、
一輪の小さなものから、ふんわりとした大きなものまで様々です。
こちらはナチュラルなブートニア
紐のリボンが素敵ですね。
こちらはローズのブートニア、結構ボリュームがあります。
ポケットにいれても可愛いですね。
デザインはSNSなどで好みのイメージを見つけてみるといいと思います。
2.お花を選ぶ
こちらもブーケを作られた方はお花を購入していると思います。
その時に少し多めに購入するか、余ったもので作成してみてください。
ブートニアはブーケよりも小さいので小さいお花を一緒に購入するのがいいと思います。
(購入場所などは誰にでもできるブーケの作り方♡でご紹介していますので
よければご参照ください。)
私はブーケにも使用したものを使いました。
左から
・ユーカリピック 138円
・ローズピック 216円×2(画像は2本ありますが、1本だけ使用)
・ピオニー 500円
3.材料を準備する
こちらもブーケと殆ど一緒です。
♡ペンチ 100円
♡両面テープ 自宅にあったもの
♡フラワーテープ (ライトグリーン)248円
♡リボン(幅:1.5㎝~2㎝位、長さ:30㎝~50㎝位)150円ほど
リボンは真ん中の1.5㎝幅のものを使用しました。
長さはブーケのデザインで異なりますが、巻き付けるだけなら
30㎝位で十分だと思います。
高いものではないので長めに購入してもいいと思います。
4.ブートニアを作る
それでは実際に作っていきましょう!
まず、小さめのお花をいくつか並べてみて、バランスを整えます。
束にするとわかるのですが、少しのお花で結構なボリュームが出てしまいます。
なので、ユーカリを解体して少しだけ使います。
こちらがそのままの状態・・
下から枝を引っ張ると綺麗にスポッと抜けます。
(この抜いた枝はヘアアクセに使いました)
今回は一番上の枝部分だけ使います。
メインとなるホワイトローズと組み合わせて、
ユーカリの葉を広げてバランスを調整して・・
コーラルオレンジのピオニーを加えます。
かわいい蕾を使いたかったのですが、
思いのほか存在を主張してきたので、ペンチでカットします。
ごめんなさい・・
茎からカットします。
左右と正面からみてバランスの調整ができたら
フラワーテープで巻きます。
フラワーテープは少し引っ張りながら張り付けると
粘着がでてきます。
巻き終わり。
続いて、長さをカットします。
この辺はお手持ちのジャケットに合わせて調整してみるといいですよ。
100均のペンチですが、問題なく切れます。
両面テープを付けて
強力な黒の両面テープです・・・
文具の両面テープだとフラワーテープに付きにくいので
少し強力なものがいいと思います。
巻き巻き~
巻き終わりも両面テープをつけて張り付ける
完成!!!
ブーケと一緒に・・
実際につけた感じはこちら
付ける時は挙式場のスタッフの方がピンでつけてくれました。
今回のまとめ・・・
費用:1000円程度
製作時間:1時間程度
本当に簡単です。
不器用な方でも1時間もあれば作れると思います。
バランスを調整するのが難しいかもしれませんが、リボンを巻いてしまえば
なんとなく形になるので大丈夫です!!
ブーケとお揃いで是非作ってみてください♪
それでは次回はブーケとお揃いのヘアアクセサリーの作り方のご紹介です♪♪♪