ウェディングヘアアクセの作り方♡

こんにちは、true-bridalです。

前回、ブーケ、ブートニアの作り方のご紹介をしましたが

今回はお揃いのお花を使ったヘッドピースの作り方をご紹介します。

こちらは大きなもの

ペーパーフラワーでしょうか。写真映えしそうですね。

ヘッドピースは4.5個位であれば、30分程度完成します。

ブーケで残ったお花や、お気に入りの造花で是非作ってみてください。

それでは最後までお付き合いいただければ幸いです。

ヘッドピースの作り方

 

 1.お花を選ぶ

こちらはお好みのお花を手芸店、インテリアショップ、100円ショップなどで

購入してください。

ブーケとお揃いで購入しておくといいと思います。

私は準備したのはこちら。

全てブーケの残りのお花ですが

左から

・ローズ 200円×3本

・ユーカリピック 138円×1本(1/3に解体したもの)

造花総額  738円

2.材料を揃える

わたしはすべて100円ショップで揃えました。

♡Uピン  100円×2

♡キリ   100円

♡グルー  200円(なくても可)

材料総額 500円

 3.ヘッドピースを作る

実際に作っていきましょう。

まずお花を手でもって茎から引っこ抜きます。

すぽっと取れます。

こちらはすでにお花部分とワイヤーで加工してあるピック状のものでしたので

茎部分をペンチで切ります。

少し硬かったのですが、問題なく切れます。

次に解体したお花部分の付け根に

キリで穴をあけます。

柔らかい素材で出来ているので、軽くグリグリすると

すぽっと穴があきます。

穴にUピンを通して・・

出来上がり!!

私はグルーで接着しましたが、なくても大丈夫だと思います。

こんな感じ。

ヘアピースを付けた感じはこんな感じです。

今回はブーケの残りで作ったので

少し大きなお花になってしまいましたが

小さいお花をたくさん散らすようにつけるのが可愛いかな、と思います。

ピンはUピンを使用したのですが、私の髪が細いせいか、少し不安定でした。

髪の細い方はアメピンを使用したほうがしっかりと止まると思います。

その際はお花に通るサイズの細いアメピンを選んでくささい。

それでは今回のまとめ・・・

掛かった費用  1,238円

作業時間    30分程度

お好みのお花で是非作ってみてください♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。